2019年05月17日
ソロキャンプ続きの続き
本を読んだり散歩したりしていたら段々夕暮れになっていきます
このキャンプ場がある浦山口駅は周辺にお酒のオツマミ買うようなお店は見当たらず、15分くらい歩いて国道に出たところのLAWSONに行くしかないみたいですね
いい散歩になりました


電車なもんで家からお酒のボトルとか持ってくることができません(笑)
車ってやつがどれだけ便利なのか思い知らされましたよ
中学や高校の頃はよくもまぁ電車でキャンプ行ってたなぁと思います

そんな事を思い出しながら独りぼっちの夜は更けていきます

とはいっても遅くまで起きてたわけではなく、さっさと寝てしまったために4時くらいに目が覚めてしまった

シーンとしていて…

ホント一人だわ

バンガローもいっぱいあるんだけど、誰も居ないってのはちょい不気味ですねー

結局焚き火ですわ♪
早めの朝ごはん


いなばのカレー
ソロの時はとっても助かります(笑)

たっぷり散歩して
薪も全て灰にしたら帰宅準備
そうそう、ここは直火オーケーなんです!
管理人のオバチャンとも色々話しをしました(昨日)
直火全然オーケーとのこと
今なかなか無いですよね、そーゆーキャンプ場


またまた重い荷物背負って駅に
帰りは近道を見つけて来ましたよ
凄くあやしい道だったけど
行きは美味しい湧水汲めるところがあるから近道はしない方が良いみたいですよ
さて、久しぶりのソロキャンプは昔を思い出すようなキャンプとなりました
リュックとデパートの紙袋とか持って行ってましたから(笑)
今回モンベルのムーンライト2を持っていったけど、もっと狭くていいから軽いのが欲しくなりました
ソロテント探そうかという気分になりましたよ
次はどこ行こうかなぁ
このキャンプ場がある浦山口駅は周辺にお酒のオツマミ買うようなお店は見当たらず、15分くらい歩いて国道に出たところのLAWSONに行くしかないみたいですね
いい散歩になりました


電車なもんで家からお酒のボトルとか持ってくることができません(笑)
車ってやつがどれだけ便利なのか思い知らされましたよ
中学や高校の頃はよくもまぁ電車でキャンプ行ってたなぁと思います

そんな事を思い出しながら独りぼっちの夜は更けていきます

とはいっても遅くまで起きてたわけではなく、さっさと寝てしまったために4時くらいに目が覚めてしまった

シーンとしていて…

ホント一人だわ

バンガローもいっぱいあるんだけど、誰も居ないってのはちょい不気味ですねー

結局焚き火ですわ♪
早めの朝ごはん


いなばのカレー
ソロの時はとっても助かります(笑)

たっぷり散歩して
薪も全て灰にしたら帰宅準備
そうそう、ここは直火オーケーなんです!
管理人のオバチャンとも色々話しをしました(昨日)
直火全然オーケーとのこと
今なかなか無いですよね、そーゆーキャンプ場


またまた重い荷物背負って駅に
帰りは近道を見つけて来ましたよ
凄くあやしい道だったけど
行きは美味しい湧水汲めるところがあるから近道はしない方が良いみたいですよ
さて、久しぶりのソロキャンプは昔を思い出すようなキャンプとなりました
リュックとデパートの紙袋とか持って行ってましたから(笑)
今回モンベルのムーンライト2を持っていったけど、もっと狭くていいから軽いのが欲しくなりました
ソロテント探そうかという気分になりましたよ
次はどこ行こうかなぁ
Posted by roro at
14:22
│Comments(4)
2019年05月16日
ソロキャンプ続き
久しぶりのソロとなりました
いいキャンプ場です

上の橋から見た風景

今回は電車で3時間揺られて来ましたよ
だから荷物は少なめのつもりでしたが…

結構ありますね(汗)
学生の集団が帰るのを待ちながらビールと本

埼玉県の登山部とか言ってたかな?
管理人さんもとてもいい人でしたね
静かになってきたのでいい場所見つけて設営

薪を1束購入したものの、不安なので枝を拾い集めました

なんと日曜日なのでSLが

おそ!!
手遅れでした
煙だけ…
気を取り直して焚き火開始です

そしてこの薪はなるべく取っとく
ケチケチしてますね


チリビーンもどき作るか


最近はいろんなシーズニングが出ていて便利ですね

続く~
いいキャンプ場です

上の橋から見た風景

今回は電車で3時間揺られて来ましたよ
だから荷物は少なめのつもりでしたが…

結構ありますね(汗)
学生の集団が帰るのを待ちながらビールと本

埼玉県の登山部とか言ってたかな?
管理人さんもとてもいい人でしたね
静かになってきたのでいい場所見つけて設営

薪を1束購入したものの、不安なので枝を拾い集めました

なんと日曜日なのでSLが

おそ!!
手遅れでした
煙だけ…
気を取り直して焚き火開始です

そしてこの薪はなるべく取っとく
ケチケチしてますね


チリビーンもどき作るか


最近はいろんなシーズニングが出ていて便利ですね

続く~
Posted by roro at
06:07
│Comments(4)
2019年05月12日
ソロキャンプ
橋立川来てみました!


朝はいっぱいテントあったのですが、今日みんな撤収らしく

川沿いで本読んでたら

ほらほら

どんどん帰っていく

完ソロ確定?

ちょっと寂しくてコワイけど、これがソロの醍醐味ですかねー笑
川の音しかしません

とりあえず棒ラーメン食べます


朝はいっぱいテントあったのですが、今日みんな撤収らしく

川沿いで本読んでたら

ほらほら

どんどん帰っていく

完ソロ確定?

ちょっと寂しくてコワイけど、これがソロの醍醐味ですかねー笑
川の音しかしません

とりあえず棒ラーメン食べます
Posted by roro at
17:23
│Comments(2)
2019年02月06日
雪中キャンプつづき2

ここはほぼ一日中日が当たらないところだからずーっと寒い

日の当たる場所もあって、そこは暖かいんですけどねぇ
ずーっと寒い方が地面がベチャベチャにならないだろうと…


手がかじかむとあんまり凝った料理とかヤル気が失せますね(笑)

切って焼く、又は煮るだけです

しかし寒い中での大根は旨い!今回は豚だけど、ブリでもいいし厚揚げも合いますね♪

おや?

先輩マジか!
「もう冬は屋根要らねーよ。夏は虫がいて嫌だけど。」
500の缶ビール転がして寝てます(笑)
写真無いけど星がスゴくて、流れ星3回くらい見ました♪

もう水で洗いに行くの面倒だから雪を沸かして汚れを取っているの図

はい、焼くだけ

もう残飯処理の段階(笑)

息子が撮った一枚
良く撮れてるけど、センスな!
指かよ!?

雪のキャンプ
久しぶりなのもあってすっごい楽しかった
この冬もう一回くらい行けるかな♪
おわりー
Posted by roro at
09:36
│Comments(4)
2019年02月04日
雪中キャンプつづき
今回はなるべく荷物を少な目でチャレンジです

こんな感じにまとめて…後はランタン2個入った斜めかけを持っていきました
先週降った雪が綺麗に残っていて嬉しい誤算でした

自分達のせいで足跡だらけにしてしまいましたが(笑)

山の中に入って、倒れて乾燥している木を引きずり出して鋸と斧で薪を調達
持参してきた薪では一晩もちませんから

最初の焚き火に着火するのは息子に任せました
白樺の樹皮をナイフで毛羽立たせ、コットンボールをワセリンに浸けた物を横に
ストライカーで着火したら拾ってきた杉っぱ、小枝、バトンした薪へと火を育てます♪

久しぶりの焚き火
サイコーです!
11月に一回キャンプ行ったけど、こんなにワイルドなのはどれくらいぶりだろう…

続く~

こんな感じにまとめて…後はランタン2個入った斜めかけを持っていきました
先週降った雪が綺麗に残っていて嬉しい誤算でした

自分達のせいで足跡だらけにしてしまいましたが(笑)

山の中に入って、倒れて乾燥している木を引きずり出して鋸と斧で薪を調達
持参してきた薪では一晩もちませんから

最初の焚き火に着火するのは息子に任せました
白樺の樹皮をナイフで毛羽立たせ、コットンボールをワセリンに浸けた物を横に
ストライカーで着火したら拾ってきた杉っぱ、小枝、バトンした薪へと火を育てます♪

久しぶりの焚き火
サイコーです!
11月に一回キャンプ行ったけど、こんなにワイルドなのはどれくらいぶりだろう…

続く~
Posted by roro at
09:41
│Comments(2)
2019年02月03日
2018年09月29日
ソロキャン3
今回は上着忘れたばかりか、上着があれば寝袋いらないと思って出てきたので、サーマレストの上に寝転がって毛布をかけるだけというスタイルで寝ました。夜中にコーロギどもが腕とかによじ登ってくるから何度もビクッと起きてしまいました(笑)女子だったら耐えられないだろうなぁ…。

おかげで早朝から起きてしまいました。
薄暗いうちからそーっと薪を削り、焚き火を開始して暖をとり、お湯を沸かします。


だんだん明るくなり、トイレに行く人や顔を洗う人達がやっと出てきました。
炊事場で朝の挨拶するとみんな気持ちよく返してくれます。こーゆーのがいいんだよなぁ♪

今回は結構斧を使いましたよ。

朝ごはんは水入れて沸かすだけのリゾット(カルディで買ったんだっけか?)
目玉焼きとベーコン

そしていつものやり方でコーヒー


美味しくいただきました♪

昨日とはまた違ったお客さんが来てくれましたよ。


川の方に降りて散歩したり、ボーッとしたり…

「自由」をたっぷり充電してから帰路につきました♪
焚き火がホントに気持ちいい季節になりましたね。
次はいつ行けるかな♪
終わり

おかげで早朝から起きてしまいました。
薄暗いうちからそーっと薪を削り、焚き火を開始して暖をとり、お湯を沸かします。


だんだん明るくなり、トイレに行く人や顔を洗う人達がやっと出てきました。
炊事場で朝の挨拶するとみんな気持ちよく返してくれます。こーゆーのがいいんだよなぁ♪

今回は結構斧を使いましたよ。

朝ごはんは水入れて沸かすだけのリゾット(カルディで買ったんだっけか?)
目玉焼きとベーコン

そしていつものやり方でコーヒー


美味しくいただきました♪

昨日とはまた違ったお客さんが来てくれましたよ。


川の方に降りて散歩したり、ボーッとしたり…

「自由」をたっぷり充電してから帰路につきました♪
焚き火がホントに気持ちいい季節になりましたね。
次はいつ行けるかな♪
終わり
Posted by roro at
21:16
│Comments(9)
2018年09月26日
ソロキャン2
さて、夕方になり、肌寒くなってきました。今回のテントはポーランド軍のポンチョを2枚組み合わせたもの。だったらハーフに切り替えて1枚を着てしまおう。イヤイヤ待てよ、そうじゃなくてもこの「野外活動広場」で軍幕張ってる人がほとんどいないのに軍ものポンチョを来てたら浮きすぎるだろー。かといって車で寝るのは負けっぽい。雨でもないのに。
色々考えてたら…!毛布があった。

まあポンチョよりは普通っぽいでしょう。無理矢理言い聞かせました(笑)
俺はちょっと寒がりなオッサンなだけだ。


いい時間になってきました♪

ちっちゃいお客さんも来てくれました。

かわいいなぁ、って思ってたらメッチャでかいカエルがテント内にビョンビョン飛び込んで行ったけど、酔っぱらってるんで気にしないことにしました。
つづく
色々考えてたら…!毛布があった。

まあポンチョよりは普通っぽいでしょう。無理矢理言い聞かせました(笑)
俺はちょっと寒がりなオッサンなだけだ。


いい時間になってきました♪

ちっちゃいお客さんも来てくれました。

かわいいなぁ、って思ってたらメッチャでかいカエルがテント内にビョンビョン飛び込んで行ったけど、酔っぱらってるんで気にしないことにしました。
つづく
Posted by roro at
23:40
│Comments(2)
2018年09月25日
ソロキャン♪
久しぶりに行ってきました!
お金無いんで無料のやつです(笑)


けっこう混んでまして、端っこに…。
やはり三連休ですね。日曜日に行ったのに混んでた(笑)
いつも僕が遊びに外出ると雨が降るのに、今回は大丈夫でした♪

車ベタ付けなもんで、ソロなのに荷物いっぱい
久しぶりだから使いたい道具が沢山あって大変です!

ナイフも色々試して遊びました。(写真ない!)

お昼はチリビーンズ、クッキー、コーヒー
ああ、でも着いてからソッコー麦とホップ×2やっちゃったな♪もー嬉しくて

しかし、いい季節になりましたね♪
夜なんか焚き火するのに丁度いい涼しさですよ。
って思ってたらカミサンからライン。
上着を家に忘れた!
今夜半袖のTシャツで乗り切れるのか!?
キャンパー失格の一日目でした~。
つづく
お金無いんで無料のやつです(笑)


けっこう混んでまして、端っこに…。
やはり三連休ですね。日曜日に行ったのに混んでた(笑)
いつも僕が遊びに外出ると雨が降るのに、今回は大丈夫でした♪

車ベタ付けなもんで、ソロなのに荷物いっぱい
久しぶりだから使いたい道具が沢山あって大変です!

ナイフも色々試して遊びました。(写真ない!)

お昼はチリビーンズ、クッキー、コーヒー
ああ、でも着いてからソッコー麦とホップ×2やっちゃったな♪もー嬉しくて

しかし、いい季節になりましたね♪
夜なんか焚き火するのに丁度いい涼しさですよ。
って思ってたらカミサンからライン。
上着を家に忘れた!
今夜半袖のTシャツで乗り切れるのか!?
キャンパー失格の一日目でした~。
つづく
Posted by roro at
20:15
│Comments(4)